- はじめに -
バーミキュラのお鍋、買ったのは良いけど、正しい使い方がわからず、なんとなく使っているという方はいらっしゃいませんか。
私は、バーミキュラが大好きでフライパンとお鍋2つとライスポットを愛用しています。
ある時、知人にバーミキュラのお鍋をプレゼントしたところ、「普通の鍋みたいに洗っていいの?」とお手入れ方法に悩んでいたため、同じように感じている方の役に立ちたいと思い、記事を書くことにしました。
使う前の注意点や火加減、お手入れ方法など、写真付きで詳しく説明しますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
使う前に知っておきたい注意点
① 金属製の調理器具は、使用しないようにしてください。
ホーロー加工された鍋を痛めないために、木製やシリコン製などの柔らかい調理器具を使用してください。
② 強火での加熱はNGです。
ホーローが割れる原因になるので、長時間、強火での加熱は避けてください。
③ 洗ったらすぐに水気を拭き取ってください。
お鍋を長く使うために、<color-red>洗ったら「すぐに拭く」<color-red> ことを推奨しています。詳しくは、お手入れ方法 で説明します。
火加減
次に、IHとガス、それぞれの火加減の目安をご紹介します。
IHの場合
鍋サイズ18cm ▼
鍋サイズ22cm ▼
鍋サイズ26cm ▼
※上記のIHコンロは火加減が8段階で調節できるものとする。
※IHヒーターはメーカーによって段階が異なるため、お使いの機器の取扱説明書をご確認ください。
ガスの場合
ガスの場合は、お鍋のサイズは関係なく、五徳に注目して火加減を調節してください。
極弱火:火が鍋底に完全に当たらないくらい

弱火:火が鍋底にぎりぎり当たるくらい

中火:火は鍋底2分の1くらい

<u-pink>「適切な火加減を制する者は、バーミキュラのお鍋を制す!!!」<u-pink>
といっても過言ではないくらい、火加減をマスターすることは重要です。
IH・ガスコンロ関係なく、バーミキュラのお鍋で作る料理はとっても美味しくできるので、手間を惜しまず、お鍋と向き合ってみてください。
お手入れ方法
Q. 普通の洗剤で洗っていいの?
A. 台所用の中性洗剤と柔らかいスポンジで洗えばOKです。
Q. 洗い終わったら自然乾燥させていいの?
A. 濡れたまま置いておくのはNGです。
<color-red>洗った後はすぐに拭く。←すごく重要!<color-red>
蓋と本体が合わさる部分は、密閉性を高めるためにホーローがかかっていないため、もっとも水分に弱い部分
=濡れたままだと錆びる恐れがあるので、洗った後は、接着部分をすぐに拭いてください。

Q. 錆びるのを防ぐためにはどうしたら良い?
A. 使いはじめの数回は、使う前に軽く食用油を塗ることで錆びにくくなります。
私は、サラダ油をキッチンペーパーに染み込ませて、ふたと本体のそれぞれの接着面に一周しっかり塗っています。


購入して間もない頃は、2日おきに塗っていましたが、今では週に1回程度塗っています。
長く使うために、ちょっとしたお手入れは欠かせません。
さいごに
今回、火加減やお手入れ方法についてご紹介しましたが、これらを踏まえてバーミキュラを使うと、いつものお料理がほんっとにおいしく進化するので、騙されたと思って、一度試してみてください。
バーミキュラを使い始めたけど、上手く使えなくて悩んでる方や、まだ持っていないけど検討されている方のお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!